Proxmox VEで構築するエンタープライズ仮想化基盤とITインフラ戦略
~VMware / Nutanixから次世代オープンソース基盤への移行はどのように行われるか~
本セミナーでは、オープンソースの強力な仮想化プラットフォームである「ProxmoxVE」に焦点を当て、その導入から運用、そしてVMwareやNutanixからの移行を成功させるための実践的なアプローチを解説します。
日時 | 2025年7月18日(金)15:30~17:30 ※受付開始 15:00 |
---|---|
主催 | InfiniCloud株式会社、KSG株式会社 ※KSG株式会社は弊社サービス、プロダクトのプラチナ・販売パートナーです。 |
登壇者 | InfiniCloud株式会社 代表取締役CEO 瀧 康史、KSG株式会社 林 友之 |
会場 | 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトアキバプラザ 6階セミナールーム6 または オンライン(Zoomウェビナー) ※ オンラインでご参加の方には、開催の約1週間前を目安に「視聴用URL」をお送りします。 |
定員 / 参加費 | 40名 / 無料 |
登壇者

Proxmox VEが導く新規仮想基盤構築のベストプラクティス
InfiniCloud株式会社 代表取締役CEO 瀧康史
VMware vSphereやNutanixのライセンス費用高騰に直面し、仮想環境の移行を検討されている方が増えているかと思います。オープンソース基盤の中でも「なぜ、Proxmox VEなのか」その理由を、大幅なコスト削減効果と柔軟な運用性という観点から深堀し、Proxmox VEの持つ利点・課題を具体例に交えてご紹介します。

VMware to Proxmox WEB UIを使用した移行手順の実演デモ
KSG株式会社 テクニカルサポート部 林友之
当社の販売代理店PlatinumパートナーであるKSG株式会社の技術部より、実際のProxmoxのUIを使用したVMwareマシンの移設手順のデモンストレーションを行います。参加者の皆様が自社の仮想環境の移設について具体的にイメージできるような内容にしています。
応募フォーム
ご入力いただいた内容につきましては、主催するKSG株式会社と共有させていただく場合がございます。
これは、より良いサービスの提供や円滑な運営のために必要な情報共有の一環となります。
個人情報の取り扱いには十分注意を払い、適切に管理いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。