Solaris SPARC
Private Cloud

Solaris SPARCベースのシステムを
クラウドへマイグレーション

Solaris SPARCを、仮想サーバー単位から専用プライベートクラウドまで利用可能。
最新のSPARC CPUをハードウェア管理の手間なくご利用いただけます。

Pick Up

【Solaris SPARK クラウド90日お試しパックVersion2.0】Solaris SPARKプライベートクラウド環境を、機能そのまま90日間格安で利用できるプラン!
>>詳しくはこちら

最新アーキテクチャのSPARCでSolarisのソフトウェア資産を活かす

最新アーキテクチャのSPARCでSolarisのソフトウェア資産を活かす

Solaris SPARCで作られたソフトウェア資産。耐用年数がすぎたSunや富士通、Oracle製の旧いサーバーで動くOSイメージをP2V。クラウド上の仮想マシンに移設することで、より高速に安定度が高い環境での動作が可能となります。

安価なLinuxやWindowsクラウドに移設できるものがありつつも、コアとなるシステムがSPARCから移設できない。そんなときも、クラウド上で貴重なソフトウェア資産をそのまま生かし続けることができます。

お客様拠点やデータセンターとクラウドネットワークを直結

お客様拠点やデータセンターと
クラウドネットワークを直結

Private Connectサービスにより、お客様の拠点やシステムが収容されているデータセンターとの間をレイヤー2で接続可能。

ラックに収容された、Sunや富士通、Oracle製の旧いサーバの代わりに、小さなネットワーク機器に置き換えていく。データセンターのラック利用料や電力量の節約など、大きなコストメリットが生まれます。

専用プライベートクラウドから、エンジニアド・システムまで

専用プライベートクラウドから、
エンジニアド・システムまで

専用プライベートクラウドならサーバーリソースの専有利用が可能。規模の大きなアプリケーションやデータベースも潤沢なリソースで動かすことができます。

Windows ServerやLinuxとの組み合わせも可能

Windows ServerやLinuxとの組み合わせも可能

豊富な経験と知識に基いたプロフェッショナルサービス
2001年の創業以来、クラウド分野において培ってきた高い技術力とノウハウを活かしたサービスです。

Oracle SolarisやMicrosoft Windows Server、Redhat Enterprise Linuxなど、様々なOSを組み合わせたシステムの運用も可能なハイブリッドクラウドサービスです。

インテグレーションも、運用も、保守も

インテグレーションも、
運用も、保守も

社内にSolaris SPARCが触れるエンジニアがいないが、
このSPARCのシステムは動かし続けたい!
そのようなニーズのために現状のシステムの解析から、マイグレーション方法をサポート。既存システムからなるべく手を加えない形でのインテグレーションが可能。

エンジニアリングサービスについて 〉

バックアップやセキュリティも

バックアップやセキュリティも

クラウドシステムのバックアップは、Oracle SolarisのZFS機能で、意識されることなくバックアップ。地理的に離れた拠点にバックアップすることも可能です(※オプション)。データの保持性が高まります。
さらに全てのデータセンター拠点は24時間365日の有人監視。ネットワーク的にも安心な設計です。

特長・機能

スケールアップの容易性

スケールアップの
容易性

現在ご利用のシステムの応答性が悪いなどシステム全体の負荷が高い場合でも、最新のSPARCプロセッサにより、より高速に動作します。またご利用中に利用率が増え、サーバのスペックアップが必要になった場合でも、サーバの再起動を必要とせず、サービスプランを変更するだけで容易にリソースの割当が可能です。(システムの構成方法により、動的な割当が出来ないこともあります。)

ZFSによるsnapshot

ZFSによる
snapshot

サービスの開発や構築中に、誤ってシステムやファイルを破壊してしまっても、 snapshotが取られているポイントまでのロールバックが可能。Solarisが保有する改ざん検知機能とあわせて利用することにより、万一ファイルが改ざんされても、正常だった状態のファイルに復元することが可能です。

▶︎ 当社技術資料を参照

※当社、SPARCクラウドへの収容の場合のみ。専用サーバの場合は構成によります。

収容サーバが破損しても別のサーバから即起動可能

収容サーバが破損しても
別のサーバから即起動可能

Oracle VM Server for SPARCの仮想化技術と当社ストレージ技術により、収容サーバが物理的な破損をしても、ディスクに書き込まれたデータが失われることなく、別の物理サーバから即復旧、起動が可能です。物理機での運用にくらべ、格段と少ないダウンタイムでの復旧が可能です。

▶︎ 当社技術資料を参照

最適なネットワーク

最適な
ネットワーク

既存のSPARCシステムを仮想プライベートクラウドにマイグレーションする場合、古いSPARCマシンの代わりに当社がレンタルするルータ機器が設置されます。今までLAN内で稼働していたサービスをネットワーク経由でデータセンターに設置する場合、RTT(Round Trip Time、往復応答時間)に考慮が必要となります。Solaris SPARC Private Cloudサービスは、連携するシステムの場所毎に、安価で最適なInternetを利用しないL2 Bridgeを構築することで、よりレスポンスの速いネットワークを実現します。

※オフィスの場所などによってどうしてもネットワークが遅くなり、Internet VPNしか解決方法が無い場合もあります。

高度に隔離されたシステムとネットワーク

高度に隔離されたシステムと
ネットワーク

サーバの仮想化には、Oracle VM Server for SPARCのLDOM(Logical Domain)を利用。ロジカル・パーティショニングを行い、同一収容のユーザーから極力影響を受けないように設計されています。また、VLANを区切ることで、お客様専用の隔離されたネットワークをご用意。VPNとL2Bridgeで、お客様の既存ネットワークと接続が可能になります。

サービスタイプ比較

Name Oracle SPARC S7
CPU Architecture Oracle SPARC V9(OSA2015) Architecture Processor
Clock / 最大Core 4.27GHz / 16 Cores,
128Threds (2CPU)
OS Oracle Solaris 10 / 11 64bit
ファイルシステム ZFS
ハイパーバイザー Oracle VM Server for SPARC (LDOMs)
または
Solaris 11 Kernel Zone
ストレージ タイプ エンタープライズSSD
冗長度 ダブルパリティ型冗長ストレージを2系統でミラー、さらに他拠点DCへのバックアップ
ネットワーク グローバルIPアドレス・プライベートIPアドレス対応可能
特徴
  • 高堅牢性を誇るOracle Solaris
  • Oracle Solaris 11 または 10から選択可能
  • Oracle VM for SPARC、あるいはSolaris Kernel Zoneによる物理機に近いハイパーバイザー
  • rootユーザーをお渡し可能
  • CPU / メモリリソースを専有
  • Native Oracle Solaris Zoneをお客様にて作成可能

料金表

Dedicatedリソースタイプ

CPU ArchitecturevCPUメモリ OS 最低利用期間
1年(税込)
 最低利用期間
2年(税込)
最低利用期間
3年(税込)
Oracle SPARC S7
(OSA2015)
128Threads (16Cores)256GB
Solaris 10748,000 円/月462,000 円/月363,000 円/月
Solaris 11671,000 円/月429,000 円/月330,000 円/月
512GB Solaris 10880,000 円/月550,000 円/月418,000 円/月
Solaris 11814,000 円/月506,000 円/月396,000 円/月
1024GBSolaris 10, 11要相談

Virtual Instance単価表

項目 構成月額(税込)
CPUOracle SPARC S78vCPU (1Core) 専有44,000 円/月
メモリOracle SPARC S74GB 専有11,000 円/月

組み合わせのご利用料金は、ご利用する仮想マシン(LDOM)のインスタンス数、CPUスレッド数、メモリ、ストレージの量、回線品種、インテグレーションの有無、保守レベルの有無によって異なります。こちらのページよりお問い合わせください。

 


エンタープライズSSDストレージ for Solaris

可用性のため、同一構成2台のストレージを利用する価格になります。

Dedicatedストレージ

モデル 目安の実効容量 ※1.最低利用期間
1年(税込)
 最低利用期間
2年(税込)
NVMe SSD 7.68TB x2 (mirror)約6.5TB693,000 円/月473,000 円/月
NVMe SSD 7.68TB x4 (RAID-Z2)約13TB803,000 円/月561,000 円/月
NVMe SSD 7.68TB x6 (RAID-Z2)約27TB935,000 円/月605,000 円/月
NVMe SSD 7.68TB x8 (RAID-Z2)約40TB1,078,000 円/月682,000 円/月
Guaranteed and Shared ストレージ
 容量月額(税込)
約10GB2,750 円/月
約100GB22,000 円/月
約500GB49,500 円/月

Virtual Instance パッケージプラン

パッケージプラン初期費用(税込)月額(税込)
SPARC VPS(CPU: 8vCPU
Memory: 4GB
Storage: 30GB
154,000 円~61,600 円/月

注意事項
  • 初期費用が別途必要(通常月額の2.5ヶ月分)です。
  • 最低利用期間経過後は1ヶ月単位のご利用となります。
  • 価格は予告なく変更されることがあります。詳細は、こちらのページよりお問い合わせください。
  • Solaris 10のプランご利用時、Solaris 11を利用する事も可能です。
    Solaris  8、9をご希望の場合は、こちらのページよりお問い合わせください。 
  • ※1. ストレージの表示容量は目安です。ファイルシステムやフォーマットにより実際にご利用いただける容量は減少します。また、容量を限界まで使用した場合、著しいパフォーマンス劣化が発生する場合があるため、利用容量を8割程度に抑えた運用をお勧めします。
  • 最低利用期間が2年および3年契約の場合、当社による審査をさせていただきます。審査結果により1年契約(自動更新)とさせていただく場合がございます。
Private CloudPrivate Cloud
NetworkNetwork
OtherOther