Technology

InfiniCloud® AI

「学習する」自社専用AIを、今すぐ社内に持てる時代へ

大規模言語モデル(LLM)を活用し、学習可能な実用的AIを実現。
社内ドキュメントやナレッジを最大限に活かし、業務効率と情報活用を加速します。

contact導入のご相談

InfiniCloud® AIとは

InfiniCloud® AIは、企業の業務や目的に合わせて最小限の構成から導入できる国産の「Private AI基盤」です。

企業に埋もれた知識や情報を取り込み、その知識を知恵として学習を行う。

グローバルな「巨大Public AI」との会話ではできなかった、「局所的問題」を推論できるようになります。

また、Private AIに蓄えられる知識は、完全に隔離された空間に保存されます。さらに外部AIとも接続しないため、セキュリティ制約のある企業でもPrivate AIの導入を実現できます。

 

自社に最適化されたPrivate AIを“所有”し、育てていく

ドメイン特化と知識(Knowledge)の活用

「あなたの会社の中にしかない情報、知識(Knowledge)を解き、取り込む」

ここまではグローバルな「巨大Public AI」でも、できます。でも、それはあくまで形を変えた検索(RAG)にすぎません。それがLLMの推論のしくみだからです。

あなたの会社の中には、膨大な情報、知識(Knowledge)があるはずで、そこから紡ぎだされた知恵(Wisdom)もあるはず。世の中に公開されず「あなたの会社の中にしかないもの」だとしたら、グローバルなPublic AIにとっては先行情報がないのだから、知恵として扱うことはできません。

InfiniCloud® AI Shiraitoは、紡ぎ出された知識を白糸のように編み込み知恵にする。

知識の上に生まれた知恵が、知能(Intelligence)となります。

あなたの組織の色に染まったAIを作ることができるのが、Private AIの最大の特徴です。

マニュアルや、その他のドキュメントなど、あなたの会社にしかない文書を取り込むことで、用途に特化したAIスペシャリストが育ちます。

それがInfiniCloud AI(Intelligence) です。あなたの会社に入社させてみませんか?

 
chat-interface.png

チャット型Webインターフェース搭載

まずは利用者にとってわかりやすい「チャット型」のウェブインタフェイス。使い慣れたChatシステムのUIと似たインタフェイスなので、手軽にAIで推論が可能です。

スレッド毎に分野毎の会話をまとめ、様々な課題について話すこともできます。

知能ドメインを選択すれば、InfiniCloud AIは、その分野に詳しい人のように振る舞います!蓄積した知識を使ったRAGとして働くだけでなく、知恵の蓄積があれば、スペシャリストのように進化します。

ゲストモードでは、会話もローカルのブラウザ内に保存され、サーバに会話が蓄積する事はありません。

 

Private AIだからできる「なんでも投入」

 

infinicloudAI-import.png

重要書類であるからこそ、組織内には「秘伝の技術」が蓄えられていきます。AIが便利とは言え、グローバルな「Public AI」に、お預かりした個人情報から、特許情報まで全てを入れるのは抵抗があるでしょう。

Private AIであれば、全ての情報を投入できる。全ての情報を投入し、オンプレミスのファイルサーバと同じく、必要に応じて削除することもできる。

気兼ねなく知識の投入ができ削除もできることは、「Private AI」のメリットです。

あなたの会社の「知能(Intelligence)」を造る(Artificial)にしても、人にわかりやすいインタフェイスが無ければチューターとなる人は教えにくい。だから、わかりやすいウェブインタフェイスで、「知能ドメイン」(分野毎の専門家)を作成し、そこにドキュメントやURLを取り込むことで、知識を蓄積することができます。自社の製品、自社のルールなど、様々なジャンルで「知能ドメイン」が作ることができます。

人間側はインストラクターとユーザーになる

知識の蓄積だけで、まずはRAGとしてふるまい始めます。ここまではグローバルな「巨大Public AI」でも容易にできることです。InfiniCloud AIに十分に蓄積したら、知識を白糸のように編み込み知恵に昇華させるファインチューンを行うことができ、単なるマニュアルオペレータ(RAG)から知恵をまとった専門家になるでしょう。

総務に鍛えられれば、会社内の規程や手続きのエキスパートになって、従業員の強い味方に。

自社サービスのサポートチームに鍛えられれば、自社サービスのユーザの強い味方に。

あなたの会社に、AIを入社させるイメージがつきませんか?

 

継続的拡張

進化の速いAI業界。

新たなランゲージモデルやアーキテクチャの追加など、InfiniCloud AIは今後も進化していきます。

 

導入フロー

Step1. お問い合わせ
WEBサイトよりお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちら
Step2. 要件ヒアリング
オンラインまたはオフラインでミーティングを設定させていただきます。代理店、サービスプロバイダなどをご紹介させていただきます。
※サービスプロバイダ、Shiraitoをベースにシステムインテグレーションをしたい方々も、こちらまでお問い合わせください。
Step3. お見積もり
サービスプロバイダの紹介や、当社からの販売形態も含め、ご提案とお見積もりを提出いたします
Step4. 実際のご利用開始
動作検証および運用開始

 

ICAI_Contact_r2.png

 

InfiniCloudのクラウドインフラ

Private Cloudサービス

「専有だからこそできる」 高度なセキュリティコントロールと運用に合わせたクラウド環境

Private Cloudサービス

Storageサービス

高速低レイテンシのストレージから大容量ストレージまで。エンタープライズ向けストレージ

Storageサービス

Networkサービス

インシデント時にしっかりと動く、高速で安定したコネクティビティを提供。

Networkサービス

InfiniCloudが選ばれる理由