特長・機能

低レイテンシーで帯域保証型の閉域網接続
50Mbps~1Gbpsまでの幅広いギャランティ回線から、利用ニーズに応じて帯域を選ぶことが可能。閉域網はインターネット接続線とは異なり、信頼されたネットワーク経路を通ることにより、安定かつ低レイテンシーな通信が実現できます。

BGPルーターを標準装備。
レンタル費、基本設定費、管理費込み!
複雑な設定や専用機器の導入は不要!
パブリッククラウドに閉域網接続をする場合、通常、お客様で、パブリッククラウド側のルータと、接続点側のルータで、BGPによるルーティング設定が必要になります。
パブリッククラウドリンクは、BGPルータを標準装備※
BGPルータのレンタル費、基本設定費、管理費が全て含まれています。
機器の管理や、運用管理コストも削減できます。
※ お客様サイドにてBGPルータをご用意、設定いただくことも可能です。

セキュリティの高いプライベート接続
閉域網はインターネット回線を経由せず、当社データセンターと各パブリッククラウドベンダのデータセンターを直結。よりセキュアに接続できます。 また、AWS Direct Connect、Azure ExpressRoute、GCP Google Cloud Interconnect、Oracle Cloud Infrastructure FastConnectなどによる様々な閉域網接続に対応しているので、お客様のご利用しているパブリッククラウドに合わせ、ビジネスレベルの高いセキュリティを実現できます。

通信量に関わらない一定料金で肥大化した従量コストの削減に最適
パブリッククラウドリンクはデータ流量に影響しない、使い放題の定額料金※のため、予算の固定化が可能です。
※ 当社側コネクティビティ側ではデータ流量による従量課金はありません。ただし、パブリッククラウド側のプライベート接続料金は、各パブリッククラウドのご利用プランにより異なります。
接続可能なクラウド

アマゾン ウェブ サービス(AWS)
Direct Connect

マイクロソフト Azure
ExpressRoute

Google Cloud Platform(GCP)
Google Cloud Interconnect

Oracle Cloud Infrastructure
FastConnect
その他の接続可能なクラウドにつきましてはお問い合わせください。
構成例
お客様拠点からパブリッククラウドに接続する為の、もっともベーシックな接続方法。
お客様拠点からPrivate Connectで当社クラウド網に接続。
パブリッククラウドリンクで、それぞれのパブリッククラウドに接続することが可能です。
ハイブリッドクラウドを簡単に実現できる構成例。
コストダウンを実現するために、当社プライベートクラウドと、パブリッククラウドを相互利用して接続する構成例。
台数が多くなるとハイコストになりがちなパブリッククラウドから、定常分をプライベートクラウドにオフローディングし、スケールする分をパブリッククラウドに設置することで、全体のコストを抑えることができます。
パブリッククラウドリンクの応用例。
高価なパブリッククラウドのインターネット帯域を利用せずに、InfiniCloudのトランジットを利用。
ASIC搭載のUTMやADC(L/B)を利用し、高速でセキュアで従量制でないインターネット回線を利用することができます。
料金表
当社側BGPルーターのレンタル費および管理費込みです。パブリッククラウド側のルーターは、お客様にてご用意ください。
帯域 | 月額(税込) |
---|---|
50Mbps | 27,500円/月 |
100Mbps | 36,300円/月 |
200Mbps | 45,100円/月 |
500Mbps | 61,600円/月 |
1Gbps | 71,500円/月 |
※表示価格は全て税込です。
※お客様ご自身で、御社サイドのBGPルータのご用意いただくことも可能です。
お客様拠点(データセンター、オフィス)との接続
- お客様拠点との接続の場合は、上記料金とは別途、当社クラウドとの接続サービス「Private Connect」の申し込みが必要です。
- ラストワンマイルがフレッツ光ネクストの場合、Private Connect・サービスフレッツ光ネクストタイプがご利用頂けます。
- 当社プライベートクラウドを既にお申し込み頂いている場合は不要です。
注意事項
- 表示価格は全て税込です。初期費用が別途必要(通常月額の2.5ヶ月分)です。
- お客様によりご利用のパブリッククラウドサービスへ、下記のお申し込みが必要です。
- 閉域網接続サービス(AWS DirectConnect、Azure ExpressRoute等)。プラン、料金などは、ご利用のパブリッククラウドサービスのサポートにお問い合わせください。
- 閉域網接続サービスにて必要なパブリッククラウド側のルータは、お客様側で設定が必要になります。
- 上記をお客様側でご用意することが難しい場合、別途、有償にて、設定サービスをお申し込みください。
- マイクロソフト Azureの場合は、同帯域で2契約必要となります(Azureの仕様による)。
- パブリッククラウドサービスの仕様により、上記帯域が選択できない場合があります。その場合、当社側とパブリッククラウド側の、どちらか狭い方の帯域となります。
- 各パブリッククラウドサービスと当社間の通信において、当社側は通信量に関わらず上記固定料金となりますが、パブリッククラウドサービス側の料金はそのパブリッククラウドサービスの仕様により異なります。
- パブリッククラウドサービス側の通信料金は、お客様にてそのパブリッククラウドサービスにお支払いいただく必要があります。詳しくはパブリッククラウドサービスのサポートにお問い合わせください。