マニュアル
Top / サポート情報 / マニュアル / 仮想ネットワークスイッチ(VNS)

仮想ネットワークスイッチ(VNS)

仮想ネットワークスイッチ(Virtual Network Switch:VNS)は、当社クラウド内におけるスイッチングハブのようなもので、当社の各種クラウドサービスを接続する付帯サービスです。VNSを利用することにより、当社の各サービスを互いに連結、疎通させることが可能です。

#contents(): { "base" : 指定されたデザイン名のファイルが存在しません。 }


ネットワークセグメントとVNS

Virtual Network Service

システム設計時には、「ネットワークセグメント」が1つ必要になるとき、VNSを1つ利用します。
ネットワークセグメントはOSI L3の概念ですが、VNSはOSI L2の概念です。
左図では上から順に、4つのネットワークセグメントを作り、4つのVNSを作っています。

 YCN-GLOBAL0 Global セグメント(Internet ConnectivityとGlobal Addressの申込みで用意されます)
 YCN-DMZ0 DMZセグメント
 YCN-APP0 アプリケーションサーバ用セグメント
 YCN-DBMS0 データベース用セグメント

※なお、左図ではVirtual Network Switchとして表記をしていますが、当社内ウェブサイトにおいては、しばしば太めの横線1本で省略表記されます。

 

VNSが利用出来るサービス

原則、ネットワークを利用するサービスはすべて、VNSを利用することが可能です。

  • High Response Private Cloud Dedicated / Guaranteed
  • VMware Private Cloud Dedicated
  • Solaris SPARC Private Cloud Dedicated
  • Inter Regional Fabric
  • Internet Connectivity
  • Private Connect
  • Public Cloud Link
  • Enterprise Storage
  • Backup Storage

VNSは付帯サービスであり、別途、利用料金は掛かりませんが、10セグメント以上の契約が必要な場合は、審査をさせていただくことがあります。


VNSの申込み〜利用開始まで

申込み

VNSの申込みには、必要なVNSの数だけ、次の情報を添えて、申込みをしてください。

 VNS名ローカルパート 英数字8文字以内(大文字英数字7文字以内+数字1桁)
 VLAN ID すでに採番している場合のみ、番号を記載します。
 設置リージョン
(複数選択可)
 設置リージョン(関東、中部、関西、九州)を1つ、あるいは複数選んでください。リージョンを複数選択して、それぞれのリージョンでInter Regional Fabricを申し込んだ場合、その仮想ネットワークセグメントは、基本、「結線された」状態になります。VNS名は全リージョンにおいて固有でなくてはなりません。また、本サービスは付帯サービスのため、そのリージョンにて上記の主サービス(VNSが利用出来るサービス)の申込みが必要です。

なお、特別なネットワーク除き、ネットワークセグメントで利用するIPアドレス空間はお客様で自由に決めることができ、申請する必要はありません。

命名規則

VNS名は次の命名規則となります。

 YCN-GLOBAL0
先頭赤字部分YCN :Your Company Name。 利用者の社名短縮コード。3文字コードで登録する必要があります。すでに当社にて採番されているコード名は利用する事はできません。まだ未発行の場合、候補を添えて申請する必要があります。
ローカルパート、後ろ青字部分GLOBAL0 : 自由に命名できる名称。英数字8文字以内(大文字英数字7文字以内+数字1桁)で設定する必要があります。最後の数字1桁は、0から順番につけてください。

割当完了

割当が完了すると、VNS毎に下記の情報が返答され、関連するサービス全てで利用することができるようになります。

VNS名YCN-LAN0
クラウド内VLAN番号1111
接続リージョン関東、関西

関連サービスからの見え方、連携

ネットワークサービス

Inter Regional Fabric(IRF)

Inter Regional Fabric(IRF)は、複数のリージョンをOSI L2レベルで結線するサービスで、「リージョン」「速度」「専有/共有」のスペックで契約を行います。

IRFでは、VNS単位でIRF網に、論理的に結線する、しないを選ぶことができます。リージョン間を接続する為には、2つのリージョンでVNSをIRF網に接続することで、そのリージョン間のVNSが接続されます。

Private Connect(PRC)

Private Connect(PRC)は、オンプレミス拠点と接続する為のサービスです。

PRCでは、OSI L2レベルでクラウドとオンプレミスを結線するサービスであり、申込時には、オンプレミス側のVLANをどのVNSに接続するか選択することになります。

なお、クラウド内のサービスによって、VNSにVLANがアサインされることがあるため、「InfiniCloud内VLAN番号」は自動的に割り振られます。そのため、オンプレミスで利用しているVLAN番号と、InfiniCloud内VLAN番号は異なります。

Public Cloud Link(PCL)

Public Cloud Link(PCL)は、パブリッククラウド群と接続するサービスです。

多くのパブリッククラウドでは2系統での接続を推奨しているため、PCLでは2系統のVNSが割り振られます。

YCN-AWS|AZURE|OCI|GCP|…-PRI0|SEC0

命名規則は、利用者の社名短縮コードに加え、接続するパブリッククラウドの省略名が中間に入り、最後の名称も、1系統めがPRI+数字、2系統めがSEC+数字と決められています。また、PCL付帯サービスのvRouterを利用する場合、どのVNSにvRouterを設置するか、お客様にてあらかじめ決めておく必要があります。

Internet Connectivity(INT)

Internet Connectivity(INT)は、クラウドからインターネット接続を行う為のサービスです。

InfiniCloudへの接続は、Internet、Public Cloud、オンプレミス拠点に直結という、3つの方法でクラウドへ接続することができるため、Internet接続は必須ではありません。

INTは一般に、オプションサービスでGlobalアドレスセグメントを用意する必要があり、申込みと共に利用者の社名短縮コードを利用し、YCN-GLOBAL0(※0から順に増えていく)という名称で割り充てられ、同時にGlobal Addressのセグメント、デフォルトゲートウェイが割り充てられます。

グローバルIPアドレスセグメントを申し込む際の割当に関しては、当社にて割当が行われるため、お客様にて自由に決めることはできません。また、デフォルトゲートウェイは先頭に採番され、2系統のボーダールータによって冗長経路が用意されるため、あわせて3つのアドレスを必要とします。

プライベートクラウドサービス

High Response Private Cloud(HRPC)

High Response Private Cloud(HRPC)は、もっとも基本的で多用途なIaaS基盤です。 XenタイプとKVMタイプがあります。

Xenタイプ

ダッシュボード(XenOrchestra)にてHRPCのインスタンス(仮想マシン、HRIという)のネットワークインタフェイスを用意する際に、選択できるネットワーク一覧に契約しているVNS名が列挙されています。必要なVNSを選ぶことにより、仮想マシンはそのVNSに接続することができます。

KVMタイプ

ダッシュボード(Proxmox)にてHRIのネットワークインタフェイスを用意する際に、ブリッジにVNS名を選択してください。ただし、ハイフンはアンダスコアとなっています(例:YCN-LAN0は、YCN_LAN0となります)。

Solaris SPARC Private Cloud(SSPC)

Solaris SPARC Private Cloud(SSPC)は、Oracle Solaris SPARCを利用したミッションクリティカル用途のIaaS基盤です。

SSPCにてインスタンス(LDOM)を作成する際に、最初に接続するVNSのインタフェイスを1つ指定し、IPアドレスを設定します。その他のVNSに接続したい場合は、VLANの追加、VNICの追加などで、VLAN番号を指定します。

ZoneやKernel Zoneを作る時は、VNICが作成されることになる為、VNS契約時に採番されたVLAN番号を利用して仮想インタフェイス作成します。Private Connectを利用してVNSと接続している場合、InfiniCloud内VLAN番号は、オンプレミスで使っているVLAN番号と異なるため、別途、NetworkService設定資料を参照してください。

VMware Private Cloud(VMPC)

VMware Private Cloud(VMPC)は、VMware ESXiを利用したIaaS基盤です。

ダッシュボードにてVMPCのインスタンス(仮想マシン)のネットワークインタフェイスを用意する際に、選択できるネットワーク一覧に契約しているVNS名が列挙されています。必要なVNSを選ぶことにより、仮想マシンはそのVNSに接続することができます。

ストレージサービス

Enterprise Storage (ES) / Backup Storage(BS)

Enterprise Storage (ES) / Backup Storage(BS)のどちらも、接続したいVNSを選び、インタフェイスを作成します。選んだインタフェイスでES/BSのもつサービスを立ち上げることが可能となります。


テクノロジ

現時点の仮想ネットワークスイッチ(VNS)は、VLAN、QinQ、VXLANのいずれかを用いることで実現しています。
サービス毎のエンドポイントには、VNS名、あるいは、VLAN番号で割り当てされます。

Private CloudPrivate Cloud
StorageStorage
NetworkNetwork