永続化されたストレージ (Persistent Storage)とは?
Persistent storage(永続ストレージ)は、データを長期間保存するためのストレージのことです。データはパワーオフや再起動などをしても削除されることはなく、接続されるコンピュートノードが破損した場合でも復元可能なものです。当社のクラウドでは、Interconnected Storage、Enterprise Storage、Backup Storageがそれに該当します。
データの永続性を増すほど、冗長性を増さねばならず、データの書き込み先を複数に増やす必要があります。そのため永続化度が高いほど、書き込みに時間がかかる傾向があり、その速度と永続性は天秤に掛けられることがあります。
参考≫時空に拡張されるCAP定理:落ちず、速く、確実なサーバをどう作るのか?
一方、Ephemeral storage(一時ストレージ)は、データを一時的に保存するためのストレージを意味し、クラウドプロバイダが提供する一時的なストレージのことも示します。データは電源が切れたり、再起動されたりすると消失しますが、高速なアクセスが可能なため、別にPersistent Storageを用意し永続させるべきデータと高速アクセスが必要なデータを選別して保存して利用します。
InfiniCloudではEphemeral Storageはサービスメニューに入っておりませんが、同等な速度を持つサービスとしては、Interconnected Storage(ICS)が利用できます。ICSはPersistent Storageの一種であるため、永続させるべきデータと高速アクセスすべきデータを分けて管理する必要がありません。しかしながら一時的なデータ記憶が必要である場合は、OS内でRAMDISK等を作る必要があります。
ICS、ESB、BSBは何が違うのか?
Interconnected Storage(ICS)、Enterprise Storage Block Type(ESB)、Backup Storage Block Type(BSB)は、いずれも永続性を持つ ブロックストレージですが、その永続レベルが異なります。
ハードディスクは可動部分があるため寿命があり、SSDもNANDフラッシュの特性上寿命があるため、Persistent Storageであってもいずれはデータが破損する可能性があります。最近の統計上、HDDに比べてEnterprise SSDは極めて壊れにくい特徴を持っていますが、どの方式であったとしても、完全はないため、異拠点、異筐体へのレプリケーションなど、かならずデータのリカバリプランは考えておく必要があります。