Best Practice
もっとも簡単にオンプレミスサーバを、
クラウド化するには
小規模なオンプレミス環境で稼働している社内システムを、
「そのまま」セキュアに短時間でクラウド移設し、運用する方法
課題
- システムのクラウド化と言っても、全体を作り直すことは難しい。
- システムのインストールし直しやIPアドレス変更が難しいので、「そのまま」クラウド化したい。
- Windowsアプリで作られた業務システムを、「そのまま」クラウド化したい。
- メンテナンスや、法定点検時のサーバシャットダウンに作業時間がかかり、業務を圧迫している。
- 機器の物理的な寿命。また物理機を調達したり、セットアップや物理移設をするのは大変。
- オンプレミス機のバックアップやセキュリティが心配。
解決策
- High Response Private Cloud Guranteedリソースプランの導入
- Private ConnectによるL2延伸(同一IPアドレス空間)でクラウドと接続
- オンプレミスシステムから、そのままHRPCのインスタンス(仮想サーバー)へ移設
効果
- クラウド移設してもIPが変わらないので、アクセスするクライアントPCの設定変更等は必要ありません。
- HRPC Guaranteedリソースプランにより、毎日、仮想マシンをまるごとバックアップ。
- オンプレ時のハードウェアの破損やリプレースに悩まされる必要はありません。
- インターネットを使わずNTT広域網(NGN)を利用して直接高速接続。
システムイメージ
オンプレミスとクラウドが同一セグメントで繋がるため、オンプレシステムのイメージを取得してシャットダウン、クラウドで起動するだけで、サーバを1つ1つ、移設が可能になります。
移設手法
移設手段には様々な方法があります。移設作業に伴うSI作業も、当社パートナー企業が対応可能です。詳細はご相談ください。
- 仮想マシンからは、ovf/ova形式に変換して、High Response Private CloudへImport。
- Veeam、Acronis、Carboniteなどのバックアップツールを使ってバックアップ、クラウド環境へリストア
- WindowsならばMicrosoft disk2vhdなどを使ってVHDにデータ変換し、インポート。
商用ツールには様々なツールがあり、移設の差分転送を行う事で、ダウンタイムを「極めて少なく」する仕組みを持ったものもあります。
移設時に、クラウド上に大きなデータ領域が必要な場合、Backup Storageを利用する事で、クラウドに大きなストレージを安価、セキュアに持つこともできます。詳しくは、ベストプラクティス/簡単、安価に巨大アーカイブ用ストレージをクラウド上に用意するにはを参照してください。
料金概算
サービス | 項目 | 月額費用 |
---|---|---|
HRPC Guaranteed(4vCPU・メモリ8GB・ NVMeSSD180GB ) | 中部リージョン | 10,780円/月 |
Private Connect(NTTフレッツ光ネクストタイプ) | 帯域1Gbps | 22,000円/月 |
合計 | 32,780円/月 |
利用サービス
システム層でのレイヤー管理権限
※移設作業に伴うSI作業も、当社パートナー企業が対応可能です。詳細はご相談ください。
項目 | 内容 | 設計/企画 | 構築 | 運用 | 監視 | 保守 |
---|---|---|---|---|---|---|
ワークフロー | ソフトウェアをビジネスに併せてカスタマイズ、設定 | お客様 | お客様 / InfiniCloud *1 | お客様 | ||
アプリケーション | アプリケーションソフトの開発やライセンス | お客様 | お客様 / InfiniCloud *2 | お客様 | ||
デプロイメント | アプリケーションの設置 | お客様 / InfiniCloud *3 | ||||
ミドルウェア | WEBサーバ、ftp、アプリケーションサーバ、DB等 | InfiniCloud | ||||
仮想OS上 | 仮想OS(Linux,Windows,Solaris等)、OSユーザランド | InfiniCloud | ||||
ハイパーバイザー | 仮想化層、ホストOS | InfiniCloud | ||||
ハード | サーバー機材等 | InfiniCloud | ||||
ネットワーク | サーバーサイドネットワーク | InfiniCloud | ||||
ファシリティ | コネクティビティ、ラック、電源設備 | 当社提携DC |
- 設計/企画 要件、企画、仕様を定義し、正しく機能するような構造を作成する業務
- 構築 実際の構築にくわえて、正しく動作する仕組を作る業務
- 運用 問題が起きないように正しく動かす業務
- 監視 問題を発見し、通知する業務
- 保守 問題を追及し、修正する業務
- *1 ご希望により監視ポイントの提供があれば設定は可能。例:DBの値の定期的なSELECTをして集計、監視トリガーをあげる
- *2 ご希望により監視ポイントの提供があれば設定は可能。例:アプリケーションログによる監視トリガー
- *3 ご希望によりデプロイスキーム作成の補助をする事も可能です。 例:WebApplication Serverへの特殊権限でのデプロイ