IaaS・Private Cloud

High Response
Private Cloud 6Gt (HRPC)

最新のCPUで高速処理を実現。コストパフォーマンスに優れたベーシックなIaaS。

導入のご相談導入のご相談

Private Cloud 6Gt

High Response Private Cloud (HRPC) とは

InfiniCloudサービスの全てのサービスの中心となるIaaS型プライベートクラウドサービス。

「一定のリソース枠」の中で、必要なだけ仮想マシンインスタンス(HRI)を新規作成、起動、停止、削除が可能。完全にリソースを専有確保するDedicated Typeと、仮想的にリソースを割り当てするGuaranteedタイプがあります。

 

Pick Up

High Response Private Cloud 6Gt キャンペーン

HRPC 6Gt(Dedicatedリソースタイプ) 無料体験キャンペーン

「先着20台限定!」最新CPU搭載のクラウド基盤を3ヶ月無料で体験いただけるキャンペーンです。

  • プライベートクラウド、ストレージ、ネットワークを選択することが可能です。
  • 3ヶ月間無料で利用でき、無料期間終了後はデータ等は消去されます。
  • 引き続き本利用をご希望の場合は、データそのままに本番環境をご利用いただけます。
  • 本利用の際は、スモールスタートが可能なGuaranteedリソースタイプ(4vCPU / 8GB memory / 180GB SSD :月額11,000円〜)を選択することも可能です。

キャンペーンページはこちら

 

資料ダウンロードはこちら

お問い合わせはこちら

 

日本型ハイブリッドクラウドで、
クラウドコストを削減

AWS/GCP/Azure/OCIなどのパブリッククラウドは、便利で先進的な機能が豊富ですが、コスト計算が複雑で、想定以上の費用がかかってしまう場合があります。

一方、InfiniCloudのHRPCは、メモリやストレージなどのリソース量が潤沢で、1インスタンスあたりのコストパフォーマンスが高いため、クラウドコストを削減することができます。また、Public Cloud Linkを利用することで、HRPCとパブリッククラウドをシームレスに連携させることができるため、機能性も両立しています。

日本型ハイブリッドクラウドは、コストパフォーマンスと利便性を両立した最適なクラウド活用方法です。


ハイブリッドクラウド
 

ハイパフォーマンスと
コストパフォーマンスを両立

InfiniCloud第6世代クラウドファブリックは、AMD EPYC第4世代、Intel Xeon SP 第3世代のCPUを採用し、従来比で約2倍のパフォーマンスを実現しました。また、エフェメラルディスクなみの速度を持ちつつ永続化ストレージであるInterconnected Storage(ICS)6Gt、Enterprise Storage 6Gtから切り出せるBlock Storage(ESB)を組み合わせることで、あらゆるワークロードに対応できるプライベートクラウドを実現しています。

 

リフト&シフト

 

国産プライベートクラウドの
安心なセキュリティ

当社のプライベートクラウドは、専有環境であるため他社の負荷影響を受けず、安定的にご利用いただけます。また、全てのリージョン(関東、中部、関西、九州)は国内のデータセンターであり、同セグメント閉域網接続が可能です。これにより、高いセキュリティを確保した設計が可能であり、DR/BCPにも優れたメリットがあります。データセンターは高水準のセキュリティと免震/耐震構造を持っており、お客様の安全性を確保します。

国産プライベートクラウドの安心なセキュリティ
 

特長・機能

仮想か完全プライベートか

仮想か完全プライベートか

規模に合わせたサービスタイプ

速いIaaSプライベートクラウド

速いIaaSプライベートクラウド

最適化されたXeonとEPYCの2つを選択

高速・大容量、選べるストレージ

高速・大容量、選べるストレージ

永続化されたストレージを利用

障害復旧は容易で迅速に

障害復旧は容易で迅速に

複数のリージョンでのディザスタリカバリ

洗練されたWebインタフェイス

洗練されたWebインタフェイス

Xen Orchestraを用いた直感的なUI

リフト&シフトを助ける機能搭載

リフト&シフトを助ける機能搭載

Subnetをオンプレミスと共有

特長・機能詳細はこちら

 

サービスタイプ

Guaranteedリソースタイプ

Guaranteedリソースタイプ

必要な分のリソースをご利用いただける、スモールスタートが可能なプラン。

  • vCPU、メモリ、ストレージのセット単位でご契約いただき、リソース内で自由に仮想マシンを作成することが可能。
  • 仮想マシン数に制限なし。
  • ネットワークセグメントの追加が可能。
  • 共有リソース内に設置。
  • ストレージは自動バックアップ。

※利用リソースが増加した場合、データや環境はそのままにDedicatedリソースプランへの移行が可能です。

 

お申し込み・お問い合わせ

Dedicatedリソースタイプ

Dedicatedリソースタイプ

専用のコンピュートノードをご用意し、コストパフォーマンスに優れたプラン。

  • ハイパーバイザー付きで、自由に仮想マシンインスタンスの管理が可能です。
  • ご契約のコンピュートノードスペックと数に応じて、合計リソース数が増えていきます。
  • ネットワークセグメントの追加が可能です。
  • 構築できる仮想マシン数に制限はありません。
  • ストレージはInterconnected Storageまたは、Enterprise Storageが利用可能。必要に応じてBackup Storageを追加できます。

※ 詳細スペックについてはこちらをご覧ください。
※ スペックのアップグレードも可能です。ご相談ください。

お申し込み・お問い合わせ


Storage

DedicatedリソースタイプではInterconnected Storageまたは、Enterprise Storageが利用可能です。必要に応じてBackup Storageを追加できます。

料金表

Guaranteedリソースタイプ

基本料金

リージョンリソース 月額費用(税込)
中部4vCPU / 8GB memory / 180GB SSD10,780 円/月
関東4vCPU / 8GB memory / 180GB SSD11,440 円/月
関西4vCPU / 8GB memory / 180GB SSD11,000 円/月

 

Dedicatedリソースタイプ

基本料金(ハイパーバイザー管理費込み)

  AMD EPYC 4thGen 9004 SeriesIntel Xeon SP 3rdGen Icelake SP
リージョン最低利用期間64Threads 384GB Memory64Threads 768GB Memory128Threads 1536GB Memory48Threads 512GB Memory80Threads1024GB Memory
中部1年445,500 円/月
(¥2,700/1Ins相当)
504,900 円/月
(¥1,494/1Ins相当)
741,400 円/月
(¥1,084/1Ins相当)
416,900 円/月
(¥1,870/1Ins相当)
514,800 円/月
(¥1,137/1Ins相当)
中部2年281,600 円/月
(¥1,707/1Ins相当)
312,400 円/月
(¥924/1Ins相当)
436,700 円/月
(¥639/1Ins相当)
266,200 円/月
(¥1,194/1Ins相当)
317,900 円/月
(¥702/1Ins相当)
中部3年227,700 円/月
(¥1,380/1Ins相当)
248,600 円/月
(¥736/1Ins相当)
335,500 円/月
(¥491/1Ins相当)
216,700 円/月
(¥972/1Ins相当)
253,000 円/月
(¥559/1Ins相当)
関東1年457,600 円/月
(¥2,773/1Ins相当)
517,000 円/月
(¥1,530/1Ins相当)
752,400 円/月
(¥1,100/1Ins相当)
427,900 円/月
(¥1,919/1Ins相当)
526,900円/月
(¥1,163/1Ins相当)
関東2年293,700 円/月
(¥1,780/1Ins相当)
324,500 円/月
(¥960/1Ins相当)
448,800 円/月
(¥656/1Ins相当)
278,300 円/月
(¥1,248/1Ins相当)
330,000 円/月
(¥729/1Ins相当)
関東3年238,700 円/月
(¥1,447/1Ins相当)
260,700 円/月
(¥771/1Ins相当)
347,600 円/月
(¥508/1Ins相当)
227,700 円/月
(¥1,021/1Ins相当)
264,000 円/月
(¥583/1Ins相当)
関西1年449,900 円/月
(¥2,727/1Ins相当)
509,300 円/月
(¥1,507/1Ins相当)
744,700 円/月
(¥1,089/1Ins相当)
420,200 円/月
(¥1,884/1Ins相当)
519,200 円/月
(¥1,146/1Ins相当)
関西2年286,000 円/月
(¥1,733/1Ins相当)
316,800 円/月
(¥937/1Ins相当)
441,100 円/月
(¥645/1Ins相当)
270,600 円/月
(¥1,214/1Ins相当)
322,300 円/月
(¥712/1Ins相当)
関西3年231,000 円/月
(¥1,400/1Ins相当)
253,000 円/月
(¥749/1Ins相当)
339,900 円/月
(¥497/1Ins相当)
220,000 円/月
(¥987/1Ins相当)
256,300 円/月
(¥566/1Ins相当)

※Dedicatedリソースタイプにはストレージは含まれません。
※1Ins(インスタンス)相当値は、1vCPU/2GB Memoryで換算し、リソースの使用率は85%~90%を想定しています。

 

世代スペック(CPU / Memory)最低利用期間: 月額費用(税込)初期費用(税込)
5G ★40 Threads / 256GB(Intel Xeon E5 Broadwell / Haswell Refresh)1年:78,100 円/月
(¥724/1Ins相当)
2年:57,200 円/月
(¥530/1Ins相当)
195,250円

★CPU・メモリが当社クラウドファブリックの第5世代となる数量限定モデルです。
※5Gの記載価格は中部リージョン設置の場合です。

注意事項
  • 表示価格は全て税込です。初期費用が別途必要(通常月額の2.5ヶ月分)です。
  • 最低利用期間経過後は1ヶ月単位のご利用となります。
  • 仮想マシンは割り当てられたリソース内において制限なく構築が可能です。
  • Xen Orchestraのウェブインターフェイスによる仮想マシン管理が可能です(ハイパーバイザーがXenの場合)。別途SSL-VPNサービスのご契約が必要です(3ユーザーまで無償)。
  • Dedicatedリソースタイプで、当サービスだけでの可用性が必要になる場合、2台以上、利用したい台数N+1のご契約を推奨しています。この場合、コンピュートノード障害時は、他のコンピュートノードにてバックアップされた仮想マシンイメージからの復旧が可能となり、RTOを短くすることが可能です。
  • 仮想マシンで利用できるOSは、CentOS、Oracle Linux、Windows等となります。有償OSをご利用の場合は、OSベンダーの利用許諾に従い、ご手配いただく必要があります。全台に渡り、Windows、Oracle LinuxのPremiumなどを利用する場合は、別途、費用が必要となります。
  • 最低利用期間が2年および3年契約の場合、当社による審査をさせていただきます。審査結果により1年契約(自動更新)とさせていただく場合がございます。
Private CloudPrivate Cloud
NetworkNetwork
OtherOther