構成・お見積り例
このページでは、Xenプライベートクラウド導入の際の構成とお見積り例を記載しています。料金の詳細については、お客様のご状況やお考えいただいている構成に合わせて提案いたします。
推奨環境
アクセス数の多いポータルサイトや、処理速度が求められるオンラインゲームサーバーなどのパブリックサービス用途
- 大容量高速エンタープライズSSDをローカルに搭載するため、負荷に強くレスポンスが速い
- 共有ストレージではないため、他のホストサーバーの影響を受けにくく、高負荷時の影響の極小化が可能
- 直前のバックアップ(1時間程度)があるため、ホストサーバの障害時時に別のホストから起動が可能
- スケールアップ・スケールアウトが可能でアクセスの増減にも柔軟に対応が可能
- 複数リージョン間でシステムを分散したりバックアップすることでBCP/DR対策が可能
Xenプライベートクラウドの構成例
構成例の詳細
構成例1:ポータルサイト用
ここではポータルサイトを想定したWebシステム構成例をご紹介します。
Dedicatedリソースタイプは、物理機(ホストサーバー)を専有するプライベートクラウドサービスです。ここでは、以下のホストサーバーを3台ご利用いただく場合を例とし、ホストサーバー1台分を余剰リソースとして実効容量を計算しています。
サービス名 | 数量 | 単価(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|---|
Xenプライベート Dedicatedリソースタイプ(40vCPU / 192GB / 1.92TB SSD+4TB HDD Backup)(最低利用期間3年) | 3 | 159,500円 | 478,500円 |
インターネット接続サービス 100Mbps | 1 | 107,800円 | 107,800円 |
グローバルIPアドレス 16個 (/28) | 1 | 13,750円 | 13,750円 |
FortiGate UTM/FWサービス Dedicated(HA) 200,000 Session | 1 | 132,000円 | 132,000円 |
FortiADC L/Bサービス Dedicated(HA) 1,000 SSL CPS | 1 | 330,000円 | 330,000円 |
合計 | 1,062,050円 |
- 前段にADC(Application Delivery Controller)とUTM(Unified Threat Management)を設置し、負荷分散、SSLアクセラレーション、セキュリティ対策(WAF、IDPなど)を行います。
- 10TBのBackup Storageがついており、仮想マシン内のデータを定期的にバックアップします。
- ホストサーバー3台構成で可用性を高めます。
- 最大で、ホストサーバ2台分のリソースが利用可能です。
- 合計搭載CPU 120vCPU
- 合計搭載メモリ 576GB
- 合計ディスク容量 5.76TB SSD+12TB HDD Backup
- 利用可能容量(実効容量) 384GB前後(192GB×2台)4GBの仮想マシンの場合、96台ほど作成可能
構成例2:複数リージョンを使用した冗長構成
ここでは中部リージョンと西日本リージョンでWebシステムの広域負荷分散(Active/Active構成)を想定した構成例をご紹介します。
GSLBを設置しアクセスを振り分けることにより、システムの負荷軽減を行います。リージョン間でデータのレプリケーションを行うため、片方のシステムに障害が発生してもサービスが継続できます。以下のホストサーバーを5台ご利用いただく場合を例とし、ホストサーバー1台分を余剰リソースとして実効容量を計算しています 。
サービス名 | 数量 | 単価(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|---|
Xenプライベート Dedicatedリソースタイプ(40vCPU / 192GB / 1.92TB SSD+4TB HDD Backup)(最低利用期間3年) | 5 | 159,500円 | 797,500円 |
インターネット接続サービス 100Mbps | 2 | 107,800円 | 215,600円 |
グローバルIPアドレス 16個 (/28) | 2 | 13,750円 | 27,500円 |
FortiGate UTM/FWサービス Dedicated(HA) 200,000 Session | 2 | 132,000円 | 264,000円 |
FortiADC L/Bサービス Dedicated(HA) 1,000 SSL CPS | 2 | 330,000円 | 660,000円 |
リージョン間接続サービス 200Mbps 中部リージョン-西日本リージョン | 1 | 55,000円 | 55,000円 |
合計 | 2,019,600円 |
- 前段にLoad Balancer・UTM Firewallを設置し、負荷分散およびセキュリティ対策を行います。
- 10TBのBackup Storageがついており、仮想マシン内のデータを定期的にバックアップします。
- Global Server Load Balancingを行うことで、1つのデータセンターがダウンしても、もう1つのデータセンターでサービスの継続が可能です。Active-Activeあるいは、Active-Passiveかはアプリケーションの構造によります。
- 最大で、ホストサーバ4台分のリソースが利用可能です。
- 合計搭載CPU 200vCPU
- 合計搭載メモリ 960GB
- 合計ディスク容量 9.6TB SSD+20TB HDD Backup
- 利用可能容量(実効容量) 768GB前後(192GB×4台)4GBの仮想マシンの場合、192台ほど作成可能
※表示価格は全て税込です。初期費用が別途必要(通常月額の2.5ヶ月分)です。
※最低利用期間経過後は1ヶ月単位のご利用となります。
※バックアップストレージは、ホストの契約費用に含まれているので別途費用はかかりません。
※ホストサーバーの障害時は、最大5営業日以内に代替貸出機を用意します。ホストサーバー1台分の余剰を残してご利用いただくことを推奨しています。
料金表
Guaranteedリソースタイプ
基本料金
リージョン | リソース | 月額費用(税込) |
---|---|---|
中部 | 4vCPU / 8GB memory / 180GB SSD | 10,780 円/月 |
関東 | 4vCPU / 8GB memory / 180GB SSD | 11,440 円/月 |
関西 | 4vCPU / 8GB memory / 180GB SSD | 11,000 円/月 |
Dedicatedリソースタイプ
基本料金(ハイパーバイザー管理費込み)
AMD EPYC 4thGen 9004 Series | Intel Xeon SP 3rdGen Icelake SP | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
リージョン | 最低利用期間 | 64Threads 384GB Memory | 64Threads 768GB Memory | 128Threads 1536GB Memory | 48Threads 512GB Memory | 80Threads1024GB Memory |
中部 | 1年 | 445,500 円/月 (¥2,700/1Ins相当) | 504,900 円/月 (¥1,494/1Ins相当) | 741,400 円/月 (¥1,084/1Ins相当) | 416,900 円/月 (¥1,870/1Ins相当) | 514,800 円/月 (¥1,137/1Ins相当) |
中部 | 2年 | 281,600 円/月 (¥1,707/1Ins相当) | 312,400 円/月 (¥924/1Ins相当) | 436,700 円/月 (¥639/1Ins相当) | 266,200 円/月 (¥1,194/1Ins相当) | 317,900 円/月 (¥702/1Ins相当) |
中部 | 3年 | 227,700 円/月 (¥1,380/1Ins相当) | 248,600 円/月 (¥736/1Ins相当) | 335,500 円/月 (¥491/1Ins相当) | 216,700 円/月 (¥972/1Ins相当) | 253,000 円/月 (¥559/1Ins相当) |
関東 | 1年 | 457,600 円/月 (¥2,773/1Ins相当) | 517,000 円/月 (¥1,530/1Ins相当) | 752,400 円/月 (¥1,100/1Ins相当) | 427,900 円/月 (¥1,919/1Ins相当) | 526,900円/月 (¥1,163/1Ins相当) |
関東 | 2年 | 293,700 円/月 (¥1,780/1Ins相当) | 324,500 円/月 (¥960/1Ins相当) | 448,800 円/月 (¥656/1Ins相当) | 278,300 円/月 (¥1,248/1Ins相当) | 330,000 円/月 (¥729/1Ins相当) |
関東 | 3年 | 238,700 円/月 (¥1,447/1Ins相当) | 260,700 円/月 (¥771/1Ins相当) | 347,600 円/月 (¥508/1Ins相当) | 227,700 円/月 (¥1,021/1Ins相当) | 264,000 円/月 (¥583/1Ins相当) |
関西 | 1年 | 449,900 円/月 (¥2,727/1Ins相当) | 509,300 円/月 (¥1,507/1Ins相当) | 744,700 円/月 (¥1,089/1Ins相当) | 420,200 円/月 (¥1,884/1Ins相当) | 519,200 円/月 (¥1,146/1Ins相当) |
関西 | 2年 | 286,000 円/月 (¥1,733/1Ins相当) | 316,800 円/月 (¥937/1Ins相当) | 441,100 円/月 (¥645/1Ins相当) | 270,600 円/月 (¥1,214/1Ins相当) | 322,300 円/月 (¥712/1Ins相当) |
関西 | 3年 | 231,000 円/月 (¥1,400/1Ins相当) | 253,000 円/月 (¥749/1Ins相当) | 339,900 円/月 (¥497/1Ins相当) | 220,000 円/月 (¥987/1Ins相当) | 256,300 円/月 (¥566/1Ins相当) |
※Dedicatedリソースタイプにはストレージは含まれません。
※1Ins(インスタンス)相当値は、1vCPU/2GB Memoryで換算し、リソースの使用率は85%~90%を想定しています。
世代 | スペック(CPU / Memory) | 最低利用期間: 月額費用(税込) | 初期費用(税込) |
---|---|---|---|
5G ★ | 40 Threads / 256GB(Intel Xeon E5 Broadwell / Haswell Refresh) | 1年:78,100 円/月 (¥724/1Ins相当) 2年:57,200 円/月 (¥530/1Ins相当) | 195,250円 |
★CPU・メモリが当社クラウドファブリックの第5世代となる数量限定モデルです。
※5Gの記載価格は中部リージョン設置の場合です。
注意事項
- 表示価格は全て税込です。初期費用が別途必要(通常月額の2.5ヶ月分)です。
- 最低利用期間経過後は1ヶ月単位のご利用となります。
- 仮想マシンは割り当てられたリソース内において制限なく構築が可能です。
- Xen Orchestraのウェブインターフェイスによる仮想マシン管理が可能です(ハイパーバイザーがXenの場合)。別途SSL-VPNサービスのご契約が必要です(3ユーザーまで無償)。
- Dedicatedリソースタイプで、当サービスだけでの可用性が必要になる場合、2台以上、利用したい台数N+1のご契約を推奨しています。この場合、コンピュートノード障害時は、他のコンピュートノードにてバックアップされた仮想マシンイメージからの復旧が可能となり、RTOを短くすることが可能です。
- 仮想マシンで利用できるOSは、CentOS、Oracle Linux、Windows等となります。有償OSをご利用の場合は、OSベンダーの利用許諾に従い、ご手配いただく必要があります。全台に渡り、Windows、Oracle LinuxのPremiumなどを利用する場合は、別途、費用が必要となります。
- 最低利用期間が2年および3年契約の場合、当社による審査をさせていただきます。審査結果により1年契約(自動更新)とさせていただく場合がございます。